【生活情報】韓国グルメ探検?お店探しのコツ!

韓国グルメ探検?お店探しのコツ!

 

 皆さん、グルメはお好きですか?韓国で店を探したくても探し方がよく分からなかったり、Naverマップはレビューイベントのためにレビューを作成する人が沢山いるので、情報を信用できず悩む場合もあるのではないでしょうか。そんなときのためのとっておきの4つのコツをお教えします!

 

①人々が選んだ美味しさ、「블루리본(ブルーリボン)」

https://www.bluer.co.kr/search?tabMode=single&searchMode=ribbonType&location=%EB%B6%80%EC%82%B0%EA%B4%91%EC%97%AD%EC%8B%9C

 ブルーリボンは韓国ではとても有名な、国内のレストランガイドです。リボンは数によって意味が異なり、リボン一つは「もう一度訪問したいお店」、二つは「人に紹介したいお店」三つは「特定の分野で専門性が高いお店」を意味します。偶然発見した店にリボンマークがが貼られている場合、それなりの味は保証できるでしょう。

 

②車で気軽に!「T맵(Tマップ)」

 Tマップは韓国で広く使われているカーナビアプリですが、今回紹介するのはこちらの「T맵랭킹(Tマップランキング)」。カーナビの目的地設定データをもとに、人気のお店の情報を確認できます。元々地図アプリなので近くに車を停められたり、専用の駐車場があったりすることも多く、現在車が店に向かっているかどうかも表記されるので、車をお持ちの方は特にお勧めです。

 

③ちょっぴり贅沢したい時に、「미쉐린 가이드(ミシュランガイド)」

https://guide.michelin.com/jp/ja/busan-region/busan_1025838/restaurants?showMap=true

 「ミシュランレストラン」という言葉をご存じの方もいらっしゃるのではないでしょうか。ミシュランはフランスの企業「ミシュラン」が行う世界各地の優れたレストランを紹介するガイドブックであり、2024年からは釜山の情報も発信されるようになりました。

 コメントは全て英語ですが、カテゴリーや営業時間などは日本語で見ることが出来ます。少し値段が張る所が多いですが、ビーガンやヒュージョンなど、一風変わった個性的な店を探せます。また、お店の情報はサイトの他にもアプリ、「The MICHELIN Guide」にて確認できます。

 

④とにかく安く食事を済ませたい!「착한가격업소(安心価格店舗)」

https://www.busan.go.kr/depart/goodshops/list?schClNo=&schKind=602&srchText=

 착한가격업소(チャッカンガギョクオプソ)とは地方自治体が認定した、低価格で営業している店を意味します。残念ながら日本語では情報が提供されていませんが、なんと8,000~10,000ウォン程度の手頃な価格のお店を簡単に探せます。

Naverマップアプリをお持ちの場合、そちらを利用すると(「착한가격업소」を検索すると出ます)店の情報が格段に見やすくなるのでお勧めです!

 

釜山やそれ以外の地方には、まだまだ知られていないお店が沢山あります。韓国で楽しいグルメライフを送ってみるのはいかがでしょうか。

 

記事協力: ぺ・ユリ